店舗ブログ

2019年5月31日

「地下鉄に乗って」

六本木にある「心臓血管研究所 附属病院」と言うところに検査のために行きました。

両国と豊島区と大田区に現場調査があったので車で行ったのです。

で、築地の「がんセンター」の駐車場は何回か駐車していて勝手がわかっているのと、料金が安いこともあってそこに置いていきました。

築地から六本木までは地下鉄大江戸線に乗っていったのですが、どうも地下鉄と言うものは地下を走っているだけに路線図がよく分かりませんね。

五十数年前、高校を卒業して渋谷に居た頃はあまり地下鉄の記憶がありません。

その代わりに路面電車がまだ結構残っていました。

私のいた渋谷の明治通りにはトロリーバスが走っていました。半世紀も前の話ではありますが。

地下鉄の路線図を調べると、都内は網の目のごとく走っています。

それにしても地下を掘った時の残土はどこへ持っていったのでしょうか。漫才じゃないけど車両はどこから入れたのかしら。

都内の地下は想像するだけでもすごいことになっているのでしょうね。

ところで、現場調査のほうですが、両国は16世帯のマンション玄関ドア取り換え、豊島区はアパートのドアと窓の取り換え、大田区は8世帯のマンション玄関ドア取り換えと

集合住宅ばかりでした。

とにかく首都圏は人口が多いので集合住宅も無数にありますよね。

しかも30年、40年経過している建物もたくさんありそうです。

そんな古い玄関ドアを取り換えて、喜んでいただけるこの仕事は、いつも思うのですが楽しい限りです。

多くの方とご縁が持てますことを願っています。

 

長嶌正美

 

 

 

 

 

 

ブログ記事の一覧へ

前の記事へ

次の記事へ